普通のジムに行ってきたよ日記 最後に書いたの1年以上前でした。
詳細は覚えてないので相手のデッキだけ簡単に

使用デッキ:タチ毒ゾロアーク

1回戦 ビーストボックス ○
アーゴヨンGX+ズガドーンGXを主軸にしたスタンダードなやつ。俺も気に入ってたデッキだったのでちょっと嬉しかった。

2回戦 ロストマーチ ○
テテフやヤレユータンなどが見えなかったけどボール多めのロストマーチ。

3回戦 グレイシアGX+ゲッコウガGX ○
お互い事故ってたのでよくわからないまま終わってしまった…

4回戦 ルガルガンGX+ゾロアークGX ×
ウツギを持っていないからイワンコニューラ全員70の開き直り構築。ネスト多投でマグマッグを呼べるのはちょっと偉いなと思った。

5回戦 ゼラオラGX+カプ・コケコGX ○
ツボツボとゼラオラとライコウで加速する王道の型。サプライ周りに雷タイプへの愛を感じた。

結果:3位


数か月前までここらのジムでは参加者1名なんてこともままあったんですけど。
昨日はなんと参加者25名でした。
豊川豊橋で今まで参加したジムで最大人数なんじゃなかろうか?トレリでも新弾バトルでもないのにこの人数はすごい。前年比2500%ですよ。

それからもうひとつすごいなと思ったこと。みんなデッキが強い。
今日初めてジムに出るなんて人も多くいたんですが、ほとんどのデッキタイプは大型大会で対戦相手として想定しなければならないようなものであり、かつその中身も決してなめてかかって勝てるような構成にはなっていませんでした。

デッキが強い、ってのについては良い傾向なのかなと思います。
最近では公式や各カードショップが大会の上位入賞リストを公開したり、ポケカメモといった個人サイトが実績あるリストについて解説を行ったりしています。
これによって強いデッキの情報を得るのはとても簡単になりました。

ここんところは人口増えすぎでパック買えないのに憤怒してましたがジムが盛り上がっているのを見るとなんだかんだと嬉しいですね。
これだけ人がいるならダンディさんが言っていたように自主大会をやったりしてもいいのかも。
あとは欲を言えば大会をトナメではなくスイスにしたいです。これだけ人数いるのに1回戦負けたら終わりなのは寂しい。
が…この辺はお店の都合もあるし難しいでしょうね。デッキシートさえあれば僕らで運営しちゃってもいいんですけど毎回行けるわけじゃありませんし。

自主大会のほうについては追々考えていきましょう。オーガナイザー試験受ければよかったな…(毎回恒例)

対戦してくださったみなさん、運営のみなさん、ありがとうございました。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索